1人ひとりが意識することが大切
記事一覧-
注意していても事故は避けられない
介護事故を防ぐために大切なのは、現場で働く介護職員それぞれが強く意識して業務に取り組むことです。しかし、介護事故を完全に防ぐことができないのも事実です。介護事故の代表的なものとして挙げられるのは、転倒・転落事故、誤飲事故、誤薬事故、火災・火傷事故です。いずれも利用者に身体的被害及び精神的被害が生じる可能性が高く、細心の注意を払わなければなりません。リスクを最小限に抑えるためにも、介護事故防止に対する意識を強く持ちましょう。
-
リスクマネジメントの重要性
介護事故のリスクを最小限に抑えるためには、日頃からリスクマネジメントを徹底する必要があります。高齢者は身体機能が低下しているので、ちょっとしたことが大きな事故につながる可能性もあります。利用者の身体状況や生活環境などを把握した上で、どういったリスクが潜んでいるのかを把握しましょう。また、リスクマネジメントには介護事故の防止だけでなく、働きやすい環境を整える効果もあります。業務の負担が減れば、それに応じて介護事故のリスクも抑えられます。
-
現場での考え方
どういった考え方で業務に臨めばいいのでしょうか。まず、介護事故を完全に防ぐのは困難であることを理解しましょう。ヒューマンエラーは誰にでも起こり得ます。とはいえ、対策を怠っていいわけではありません。過度に意識するのはいけませんが、「防げるものは防ぐ」という心持ちで業務に臨んでください。そのためには、防げない介護事故についての理解も必要です。事前に対策やリスクマネジメントができるものは必ず実施しましょう。
RECOMMEND
よく読まれている記事
-
日頃から介護事故を未然に防ぐために
実践方法をステップごとに解説介護事故を防ぐために重要なリスクマネジメントの実践方法を紹介します。適切な手順を踏むことでリスクマネジメントの質は向上し、介護事故の発生率は大幅に下がります。自身の業務の参考にしてください。